アルファード

アルファードの年間維持費は?税金や車検費用などの気になる金額をご紹介

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

 

2015年から3代目が発売となり

人気と勢いがどんどん増しているトヨタのアルファード。

 

見た目の良さや性能や乗り心地などで高い評価を得ています。

車を持つうえで維持費気になるの方は多くいらっしゃると思います。

 

せっかくアルファードを手に入れられてもコストが掛かり過ぎて

泣く泣く手放すなんてことになりたくありません。

 

そこで今回はアルファードの維持費について(2021年3月時点)

徹底的に調べてみました。

 

アルファード 維持費用はどのくらい? ~日常編~

車を維持していくうえで、日常生活でかかる費用がいくつかあります。

 

駐車場代

持ち家の人や駐車場料金が家賃に含まれている場合は駐車場代はかかりませんが

そうでない場合や職場の駐車場を利用する際にお金がかかることがありますよね。

 

一般的に、駐車場代は都市部になればなるほど高くなっていきます。

 

その金額は様々で、安い地域だと1ヶ月3000円程度ですが

東京23区など人が集中して立地のいい場所は30000~50000円とも言われています。

 

47都道府県の平均駐車場代を足して割った平均値は約9000円だったので

2か月分+更新料を考えて約117000円といったところです。

 

ガソリン代

ガソリンを入れないと車を走らせることができませんよね。

 

走行距離にもよりますが全国カーライフ実態調査が調べた2017~2019年の年間走行距離が

男女平均して約6000㎞だったので、6000㎞で計算していきます。

 

まず、アルファードの燃費のカタログ値がこちらになります。(単位:km/l)

 

グレードガソリン車ハイブリッド車
エグゼクティブラウンジ9.914.8
TYPE GOLD10.614.8
G11.014.8
X11.014.8
S10.614.8

参考:TOYOTA公式サイト

 

実際はこの値より燃費が低くなりますが、この値通り走ると仮定して

  • ガソリン車:6000㎞÷11.0=約545ℓ
  • ハイブリッド車:6000㎞÷14.8=約405ℓ

 

現在のレギュラーガソリンの値段平均が135円なので

  • ガソリン車:545ℓ×135円=73575円
  • ハイブリッド車:405ℓ×135円=54675円

 

となりました。

ガソリン車とハイブリッド車でおよそ2万円も違うんですね。

 

ですが、ハイブリッド車はその分車両の値段が高くなっているので

どちらを取るか考えて決めましょう。

 

自動車保険

自動車保険に加入しておくともしもの時に補償が受けられるので、基本的には入るものと考えます。

保険の種類や年齢、かける条件で保険料は大きく変わってきます。

 

事故を起こさずに等級を上げるゴールド免許証を持っているなどでも保険料は安くなりますよ。

 

安全性が優れているアルファードは対人・対物の賠償責任保険の料率(保険料の区分)はそこまで高くはないですが車体本体が高額なため車両保険が高い傾向があります。

 

等級がMAXの20等級でゴールド免許証を持っており年間6000㎞走ると仮定すると自動車保険料は年間約90000円です。

 

スポンサードリンク

アルファード維持費~税金・車検編~

次に自動車を所有するうえで納めなければならないお金と、車検代について説明します。

 

1)自動車税

アルファードの自動車税は45000円、13年経過の車だと51700円です。

毎年5月末までに必ず納めましょう。

 

アルファードはハイブリッドモデルを選択するとエコカー減税の大賞になります。

 

自動車重量税が約37500円、環境性能割が約112600円、グリーン化特例で翌年の自動車税が約32500円減税になり、合計で約182600円も優遇されますよ。

20万円近くも減税対象になるなんてかなり魅力的ですよね。

 

2)車検代

自賠責保険料25830円
重量税(2トン以下、13年未満)32800円
重量税(2トン以下、18年未満)45600円
重量税(2トン以下、18年以上)50400円
重量税(2トン以上、13年未満)41000円
重量税(2トン以上、18年未満)57000円
重量税(2トン以上、18年以上)63000円
印紙代1800円

参考:車検のコバック

 

必要最低限で車検をあげるだけでこの値段です。

車両の重さや年数によって金額が変わってきますね。

 

特に18年以上の車になるとおよそ1.5倍も支払いが必要になります。

実際はこのほかに基本料金の加算や消耗品の交換などがあると思うのでもう少し費用がかさみますね。

 

口コミサイトで調べてみた結果平均して約150000円という結果になりました。

 

3)その他諸費用

エンジンオイルは5000㎞

 

または、半年に1回のどちらか早い方で交換することが推奨されています。

年に2回交換するとして1回にかかる費用が約5000円なので10000円ですね。

 

そして車にとって大事なタイヤも寿命は5年と言われており1回にかかる費用は物によりますが100000円程度です。

 

1年に換算すると20000円という計算になりました。

 

まとめ

アルファードの維持費について調べてみました。

 

情報量が多かったので

アルファード1番人気のグレードS・ガソリン車、2トン以下でまとめると

 

ガソリン代(年間6000㎞)73575円
自動車保険90000円
自動車税45000円
車検代(1年あたり)75000円
エンジンオイル費用10000円
タイヤ交換費用(1年あたり)20000円
合計313575円

 

約320000円ということが分かりました。

駐車場を借りるとなると更に117000円かかるので、437000円になります。

 

参考になりましたか?

もちろん、故障して修理が必要になるなどしたらもっとコストがかかってしまいます。

 

車を安全に乗ることが1番維持費を安くする近道なので、日頃から安全運転を心がけてくださいね。

 

自動車保険が安くなる可能性!

自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。

無料見積もりはコチラ

 

下取りは必ず一括査定を使う!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料一括査定はコチラ

スポンサードリンク

-アルファード

error: Content is protected !!