アルファード

アルファードの燃費は悪すぎ?良いの?ガソリン車とハイブリッド車を比較

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

2015年に2度目のフルモデルチェンジをし、3代目が登場したトヨタのアルファード。

 

ガソリン車だけでなく4WDにはハイブリッド車もあり、選択肢の幅が広がっているんです。

 

トヨタでも人気が高く、その見た目や走行性能で高い評価を得ているアルファードですが、燃費はどうなのでしょうか?

 

アルファードの燃費は悪すぎなのか、良いのか気になる方が多いと思いますのでガソリン車とハイブリッド車の燃費を、カタログに載っている値から実燃費まで徹底的に比較していきたいと思います。

 

ガソリン車とハイブリッド車の違い

そもそもガソリン車とハイブリッド車の違いって何なんでしょうか。

 

一般的に車はガソリンを入れ、そのガソリンが燃えることでエンジンが動き走るという仕組みです。

 

一方、ハイブリッド車とはガソリンが燃えて動くエンジンと電力によって作動するモーターの2つが組み込まれており、このモーターが動くことでガソリンが減るのを防ぎつつ車を走らせることができます。

 

ガソリン車に比べガソリンが減らないので、燃費が良いということですね。

 

ですが、構造が複雑だったり、モーター自体が高価だったりするので、ガソリン車よりも車の値段は高くなります。

 

燃費にはどれくらい差があるのか気になります。

 

ガソリン車とハイブリッド車の燃費比較

トヨタの公式サイトにアルファードの燃費がグレード毎に載っていました。

 

<WLTCモードにおける燃費の比較>

グレードガソリン車ハイブリッド車
エグゼクティブラウンジ9.914.8
TYPE GOLD10.614.8
G11.014.8
X11.014.8
S10.614.8

単位:km/l

 

引用:TOYOTA公式

 

WLTCモードとは

  • 信号や渋滞など、低速で走ることを想定した市街地モード
  • 信号や渋滞の影響をあまり受けない郊外モード
  • 高速道路で走ることを想定した高速道路モード

 

この3つを平均的な走行時間配分で構成した走行モードのことで、国際的な燃費計算の方法を指します。

 

ガソリン車とハイブリッド車を比較すると、全てのグレードにおいてハイブリッド車の方が燃費が良いというのが分かりますね。

 

ガソリン1ℓあたり約4㎞違うため、アルファードのガソリンタンク容量は65ℓなので満タンから空になるまで走ると走行距離に260㎞の差が出るという計算になります。

 

もちろん、単純計算なのでこの値にならないとは思いますが、ハイブリッド車だとかなりガソリン代が節約できそうですね。

 

初期費用は高いですが、長い目で見るとお得感があります。

 

燃費比較~実燃費編

カタログ値の比較はしましたが、やはり車を走らせるうえで大事なのが実燃費です。

 

理想上の値ではなく、普段使いしている時はどのくらい走るのか気になりますよね。

 

口コミサイトで探したレビューがこちらです。

 

ガソリン車レビュー

Aさん:20系より、10%程改善されているようです。

高速道路:11~13km

一般道路:8~10km

郊外道路:10~11km

 

Bさん:街乗り8㎞、高速12㎞くらいです。

3.5にしてはいいかと思います。

 

Cさん:燃費に関しては、1000km走行して7.4でした。小さい子供がいてアイドリングの時間がとても多いのでそれを考えるとこれぐらいなのかなと思います。

 

引用:価格.com

 

ハイブリッド車レビュー

Dさん:前期ハイブリッドは年数回の旅行含めて13.5km/lでした。

後期はまだ下道ばかりで高速はほとんど乗っていませんが、大阪北部の街中を走行していて燃費計9.2km/lを示しており思ったよりも燃費が良く非常に満足しています(^^)

 

Eさん:どう走ればカタログ数値になるのでしょうか。大体リッター11キロ。

 

引用:価格.com

 

ガソリン車だとだいたい8~10㎞、ハイブリッド車だと10~12kmというところですね。

 

カタログ値とどうしても差が出てしまいますが、これは運転する人や条件の違いがあるためです。

 

カタログに載せる燃費の値は、国土交通省が決めた一定の条件で測定しているので、普段市街地を走っていると加速や減速、信号やカーブで曲がるときに停止するなど、様々な条件が追加されるので、理想通りにはいかないですよね。

 

ですが、なるべく燃費を良くしたいと誰もが思うはずです。

 

走り方次第では燃費を良くすることができるんですよ。

 

アルファードの燃費向上のコツ

 

アクセルとブレーキの踏み方に気を付ける

アクセルやブレーキを過度に踏むような運転はガソリンを多く消費してしまいます。

 

急発進・急停止はやめて安全運転を心がけましょう。

 

重量を軽くする

もちろん車本体を軽くするのではなく、要らない荷物を積まない、タイヤなどを積みっぱなしにしないなど工夫して総重量を軽くすることが大切です。

 

車が重たいと発車するのに力が必要になってしまうので、日頃から整理整頓しておくことをおすすめします。

 

タイヤの空気圧を調整する

タイヤの空気圧が減っているとその分車を動かす馬力が必要になり、結果的に燃費が悪くなってしまいます。

 

空気圧の点検を行い、あまりに減っているようなら調整が必要です。

 

まとめ

まとめると、トヨタのアルファードの燃費に関しては

 

・ガソリン車はカタログ値で約10~11km/l、実燃費で約8~10km/l

・ハイブリッド車はカタログ値で14.8km/l、実燃費で約10~12km/l

 

このような結果になり、燃費をよくするポイントは

 

・アクセルやブレーキの踏み方を工夫する

・車体の総重量を軽くする

・タイヤの空気圧を調整する

 

だということが分かりました。

 

車を選ぶうえで見た目や性能以外に、やはり重要になってくるのが燃費です。

 

LLクラスのミニバンの中では燃費面も良い評判が多く、他にも魅力的な面がたくさんあるトヨタのアルファード。

 

様々な工夫を凝らして燃費を向上し、少しでも長くアルファードの良さを堪能してください。

トヨタの新車に月額で乗れる!

トヨタの新車が月々の定額で、
諸経費コミコミで乗れちゃいます。

最短1.5ヶ月で納車が完了し、
手続きも簡単にWEBで完結します。

下取りは必ず一括査定!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
値段が格段に吊り上がります。

無料32秒で愛車の最高額がわかる!

-アルファード

error: Content is protected !!