フォレスター

フォレスターの衝突安全性は?アイサイトはすごいの?気になる安全装備を徹底解説

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

スバルのフォレスターといえば都会から豪雪地まで幅広く活躍する大人気のSUVです。

 

フォレスターは長年愛され続ける車で1997年に発売されて以降進化を続けています。

 

その進化は見た目やエンジンだけでなく2012年のフルモデルチェンジ以降にはすべてアイサイトという運転支援システムが標準装備され安全性能も年々強化されています。

 

スバルのフォレスターを検討している方は安全性能についても気になりますよね。

 

今回はそんな安全性能について詳しく解説していきます。

 

フォレスターに搭載のアイサイト

フォレスターは2019年に開催されたヨーロッパの自動車安全テストで日本車で唯一小型オフロード車部門において最も安全な1台と認定されました。

 

そんな安全性能に実績のあるフォレスターにはスバルの予防安全運転支援システムアイサイトが2012年以降のモデルに標準装備されています。

 

アイサイトはステレオカメラと呼ばれる人の目と同じように人や障害物、前方車のブレーキランプなどを識別しその距離を計測、そしてソフトウェアで必要があれば警告、制御してくれる予防安全システムです。

 

また2018年からはアイサイトツーリングシステムと呼ばれる疲れやストレスをも軽減してくれる先進機能も標準装備されました。

 

アイサイトツーリングアシストは区画線や先行車の情報からアクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動的に制御し、高速道路の渋滞など単調な運転からの疲れやストレスを軽減してくれる機能です。

 

アイサイトで可能なこと

 

プリクラッシュブレーキで衝突回避

 

衝突の危険があるとシステムが判断した際にはドライバーに警告し、警告しても回避操作がない場合にはブレーキ制御が発動します。

 

前方車両との速度差が約50km/h以下なら衝突回避、または衝突してしまった場合でも被害を軽減することができます。

 

後退時ブレーキアシストでバック時も衝突回避

 

衝突の回避は前方だけだはありません。駐車などバックしている際にも、車体の後部にあるソナーセンサーが障害物を検知し、衝突の可能性がある場合は警報音と警告表示でドライバーに知らせます。回避操作がない場合は自動ブレーキで衝突回避または被害の軽減を可能にします。

 

AT誤発進抑制制御&AT誤後進抑制制御で誤操作回避

 

駐車時や駐車場から出る際にブレーキとアクセルの踏み間違えやシフトレバーの誤操作でお店に突進してしまうなど危険な事故を回避する機能です。発進はもちろん後進時にも対応しています。

 

サイドビューモニターで助手席側も死角を低減

 

前方・後方だけでなく助手席側のドアミラーにもセンサーが装備されており、カメラの映像をマルチファンクションディスプレイで確認できます。

 

これにより狭い道路での運転や他車とのすれ違い、駐車もより安全に、安心して行うことができます。

 

前車速追従機能付クルーズコントロールで渋滞時も快適

 

高速道路などで先行車に追従走行できる機能で渋滞時など、アクセルとブレーキ操作のストレスを軽減してくれます。

 

また0km/h〜約120km/hの幅広い車速域で対応可能です。

 

車線逸脱抑制で車線のはみだし防止

 

走行車線両側の区画線を認識し、約60km/h以上で走行している場合に車線からはみ出しそうになるとステアリング操作のアシストで車線からのはみ出しを抑制します。

 

警報&お知らせ機能

 

ふらつき(高速走行時・約60km/h以上)や車線逸脱(約40km/h以上)を検知した場合には、音と表示でドライバーに警告します。

 

また、信号が変わった際などにうっかりと先行車の発進に気づかず停止のままでいる時にも、音と表示で知らせてくれます。

 

以上がフォレスターにも搭載されているスバルの予防安全システムアイサイトの標準装備機能です。

 

アイサイトについての口コミを紹介

現代では安全性能が標準装備されている車がほとんどで安全性能がついているという情報だけでは他車との比較はしがたくなっています。

 

実際に使用した人の口コミを見てフォレスターに装備されているアイサイトの評価も見てみましょう。

 

アイサイト・ツーリングアシストの安全性

・緊急ブレーキの設定が絶妙で安心できる。

 

・後退時緊急ブレーキが作動してぶつからずに助かっている。

 

・スバルリヤビークルディテクションはドアミラーの根元に付いていて、とても見やすい。

 

引用:価格.com

 

アイサイト

高速では、本当に使えますね。一般どうでも大きめの道路なら活躍します。特に渋滞時に足が解放されるということが、こんなにイライラしないようになるなんて思わなかった。車線変更の時も、光るのは、安心感がある。

 

*モニターが、ピピッと警告してくるのも、小音ですし、煩わしいと感じません。むしろ、あっ、ボーッとしてたんだと運転に集中できます。車線はみ出し音も同じくです。音は人にとって効果的ですよ笑

 

引用:価格.com

 

口コミでは誤作動などネガティブな評価を目にすることがほとんどなく優秀な安全性能だと言えます。

 

特に自動ブレーキは衝撃が少なく衝突回避はもちろん車内の安全性もしっかりと保たれていると言えます。

 

また一部のグレードのみ標準装備となっているスバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)は後方からの車両を検知し、危険があると警告してくれるので片側2車線以上の大きな道路での安全性がさらに上がります。

 

アイサイトツーリングアシストによる疲れやストレスの軽減が大きいといった口コミも多く見られました。ペダル操作が減るだけで疲れがグッと軽減されるようです。

 

帰省やおでかけの際に高速道路での長時間の運転する機会が多い方にはとてもオススメです。

 

まとめ

  • ヨーロッパの自動車安全テストで最も安全な1台に選ばれたフォレスターの安全性能
  • フォレスターにはアイサイト・アイサイトツーリングアシストが標準装備されている
  • アイサイトツーリングアシストは疲れやストレスが大きく軽減される

 

フォレスターの安全性能はヨーロッパの自動車安全テストでも認められた優秀な安全性能で安心して運転が楽しめます。

 

実際に口コミの評価も高いので安全性能重視したい方はフォレスターおすすめです。

 

フォレスターなら安全で疲れ知らずのおでかけを実現できそうです。

 

フォレスターのアイサイトの記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

トヨタの新車に月額で乗れる!

トヨタの新車が月々の定額で、
諸経費コミコミで乗れちゃいます。

最短1.5ヶ月で納車が完了し、
手続きも簡単にWEBで完結します。

下取りは必ず一括査定!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
値段が格段に吊り上がります。

無料32秒で愛車の最高額がわかる!

-フォレスター

error: Content is protected !!