<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?
【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!
下取りは必ず一括査定を使う!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。無料でスマホで愛車の最高額がわかる!
\ 完全無料&カンタン32秒! /
![]()
スバルのフォレスターは1997年に発売され20年以上も愛され続けるクロスオーバーSUVです。
日本ではここ数年のキャンプブームでSUVの需要も高まり続々と新しいSUVが発売されていますが、フォレスターの人気は衰えることなく安定しています。
さらに日本だけでなく、スバル人気の高い北米ではフォレスターは全生産台数の60%以上を占めるほどの大人気の車です。
他車のSUVとの差はどこにあるの?海外の路面の悪い豪雪地でも活躍するフォレスターの強さの秘密は?と気になる人も多いと思います。
今回はフォレスターに実際に乗る人たちの口コミから、公式サイトやカタログだけではわからないリアルなフォレスターの魅力を紹介していきます。
本記事では、あえて辛口なユーザーの声も取り上げてみました。
人によって車の評価は分かれますので、参考程度に見ていただけると幸いです。
スバルのフォレスターの評判が気になっている人は必見です。
フォレスターの運転性能の評価
【運転性能】
スバルと言えば4WDですが、そんなスバル車でも本格派の4WD車がフォレスターです。見た目はクロカンというよりも、都会的なSUVといったイメージですが、実はかなりの本格派4WD車です。
過酷ともいえる試験で知られるアメリカの某雑誌では、フォレスターよりもずっと値の張る高級4WD車がスタックして進めないような道でもぐんぐん進むと高い評価を得たこともあります。
本格派4WDだからとオフロード性能だけが高いわけではなく、普通の一般道を走っていても高い静粛性と安定感を誇ります。
そのおかげで、どんな長時間の運転でも疲れません。積雪地域で通勤に使っている身としては、夏でも冬でも1年を通して一人でも大人数でも安心して運転できる車です。
引用:ガリバー
他社の日本車メーカーに比べ運転性能の高いことで知られるスバルですが、そんなスバルが生産する車の中でも特にフォレスターは運転性能が優れています。
本格派4WDのフォレスターは舗装されていない山道や雪の積もった悪路でも問題なくスイスイと走れる力強い走りを見せてくれる高い運転性能が魅力のSUVです。
夏はもちろん冬でも、路面の悪い場所でも都会の小回りでもマルチに活躍するのでSUVとしての役割をしっかりと果たしてくれます。
最近ではコンパクトSUVなど都会向けSUVも多く発売されていますが、フォレスターはいい意味で昔ながらのSUVといった特徴で豪雪地や山地に住む人や本格的なアウトドアを楽しむ人から支持を得ています。
フォレスターの乗り心地の評価
【乗り心地】
非常に良いです。私は腰痛持ちなのですが、前車(インプレッサスポーツ1.6il 2012年製)に比べ、乗り心地が良いため、腰に負担がかからなくなりました。
アイサイトツーリングアシストによるアクセルから足の離脱・ハンドルを緩く触ることも腰に負担をかけない要因かもしれません。また、乗車時子供の眠りが深くなったように思います。
引用:価格.com
フォレスターは乗り心地も優れた車のようです。
長時間の運転ではどうしても腰に負担がかかってしまいますが、口コミからわかるようにフォレスターは腰痛持ちの方でも快適なドライブを楽しめます。
ソフトなシートではありませんが、しっかりとしたつくりで揺れや振動を感じにくく長距離運転や路面の安定しない道路でも安心です。
同乗者も深く眠れるほどの穏やかな乗り心地はお子さんがいる方には特にオススメです。
また運転支援システムのアイサイトツーリングアシスト搭載で、高速道路などの単調な運転時には前方車や白線をセンサーが把握しペダル操作をアシストしてくれるので、渋滞時の疲れやストレスを大きく軽減してくれます。
フォレスターの外装と内装の評価
【内装】
セダンタイプの車をずっと愛用していましたが、子供が生まれ、停車した車の中でおむつを替えたり色々なお世話をする時に腰をかがめ、背中を丸めてするのがとても大変で、フォレスターの購入を決意しました。
やはり車高が高い車は、子供を抱っこしてチャイルドシートに乗せる時などとてもスムーズで、子連れで外出する負担が軽くなったと思います。荷物もかなりたくさん載せることができるので、これから家族が増えてキャンプなどアウトドアに行くときもかなり便利だと思います。
引用:ガリバー
スバルのフォレスターは全高が1,715mmと車高が高いことも魅力のひとつとなっています。
乗り降りはもちろん、スキーやキャンプと行った際に荷物の積み降ろしに負担のかかりにくいとても便利な車高の高さです。
またお子さんがいる方にはファミリーカーとしても活躍間違いなしです。
お子さんをチャイルドシートに乗せる際に腰を丸めたり、頭をぶつけたりといった苦労もフォレスターなら軽減されます。
【外装】
好き嫌いはあると思いますが、無骨な感じで他のSUVと違い個人的には好きです。
引用:価格.com
最近では高級感を売りにしていたりとSUVには一見見えないようなデザインのSUVが多く発売されていますが、フォレスターの外装はとてもシンプルでオールドスクールなSUVらしいデザインです。
フォレスターは無骨なデザインで高級感のあるおしゃれな車を選びたい方には少し単調すぎる物足りないデザインと言えます。
しかしこのSUVらしいシンプルゴさが好きな人も多く、ゴツしすぎない印象なので夫婦で共用したりと流行りに流されたりせず飽きずに長く乗れるでしょう。
フォレスターの燃費と価格の評価
【燃費】
スバルとしての課題でもありますが、正直燃費は悪いです。都内の下道だけを走っていると、どんなに気を使って運転しても、10km/lは確実に下回ります。
高速道路をリーンバーン領域を使って走り続ければ燃費は向上するかもしれませんが、まだ未検証です。今のところ趣味で乗っている600psオーバーのチューニングカーと然程街乗り燃費は変わりません。
引用:価格.com
やはり本格派SUVということでコンパクトカーや低燃費を売りにしている車に比べると燃費はいいとは言えません。
通勤や買い物といった街乗りメインではガソリン代が高くついてしまいます。
しかしフォレスターの車体やレベルの高い4WDを考慮すると燃費が悪いわけではありません。
燃費は目的や運転の仕方でも変わってくるので一概には言えませんが、高速道路やアウトドアなど長距離運転によく使う方には満足のいく車でしょう。
【価格】
世界最高レベルの4WD、先進の安全装備、前後シートヒーターやステアリングヒーター等が付いて350万ちょっとは、破格の安さだと思います。
引用:価格.com
価格が安いか高いかはそれぞれの価値観になるので一概に評価はできませんが、世界最高レベルの4WDのSUVでアイサイトツーリングアシスト搭載などフォレスターの魅力を考慮するとフォレスターの値段は安いと感じる人が多いようです。
たしかに5人乗りでこの値段だと通勤用など都会での普段使いとしては高く感じてしまう人もいるでしょう。
しかしスバルのレベルの高い運転性能や安全性能、フォレスターのシートヒーターなどの内装でこの値段は豪雪地に住んでいる方やよくお出かけする方にはフォレスターは破格の値段かもしれません。
まとめ
- フォレスターの最大の魅力はハイレベルな4WD
- アイサイトツーリングアシスト搭載で運転も楽々
- 車高の高さとシンプルなデザインが人気
- 4WDのSUVにしては破格の値段
フォレスターの口コミ・評価いかがでしたか?
フォレスターが日本はもちろん海外でも長年売れ続ける大人気の理由はなんといっても世界最高峰の4WDであることだとわかりました。
また性能だけでなくシンプルなデザインや便利な内装も万人受けする理由になっているようです。
口コミを見ているとフォレスターに乗ってキャンプやスキーなどのレジャーを楽しみたくなりますね。
高い評価を得ている運転性能は口コミだけだなくぜひ試乗して体験してみてください。
フォレスターの評価の記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
自動車保険が安くなる可能性!
自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。
下取りは必ず一括査定を使う!
一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。