フリード

フリードの衝突安全性はどうなの?安全装備は?被害を軽減するブレーキなど機能も紹介

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

今やコンパクトミニバンの代名詞となったホンダのフリード。

 

多機能で使い勝手のいい車でファミリー層を中心に大人気です。

 

ただ、どれだけいい車でも、本人の不注意などで事故を起こす可能性はありますよね。

 

ですので、機能の中でも安全性能が一番気になると思います。

 

そこで今回は、ホンダのフリードの安全性能について7つ紹介していきます。

 

これを見て、未然に事故を防ぎましょう。

 

【フリード】衝突軽減ブレーキ

まずは衝突軽減ブレーキです。

 

こちらはいわゆる自動ブレーキのことを指します。

 

前の車両や歩行者をミリ波レーダーか単眼カメラで検知してくれます。

 

衝突する可能性がある場合はブザー音とディスプレイ表示で伝えてくれます。

 

さらに、それでも前の車両や歩行者に接近してしまう場合は弱めのブレーキが自動で作動し、衝突の可能性が高まると強めのブレーキをかけてくれます。

 

これがあれば、ふとした不注意で事故をすることがかなり軽減出来そうですね。

 

また、対向車と接触する可能性がある場合、ブザー音とディスプレイ表示をしてくれます。

 

こちらも接近しすぎると自動ブレーキが作動します。

 

耳と目で確認でき、自動ブレーキまで作動してくれるので、もしもの時の安心感がありますね。

 

【フリード】誤発進抑制機能

こちらは停車中もしくは、10km/h以下の徐行中に急な発進をしてしまった場合に、ブザー音とメーター内表示で警告してくれる機能です。

 

こちらもブザー音とメーター表示してくれます。

 

エンジンの出力を調節し急加速を抑えてくれるので、前の障害物や車両に誤ってぶつかる可能性も低くなります。

 

ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ場合も、これがあればすぐに気付くことができ、事故を未然に防ぐことができますね。

 

【フリード】歩行者事故低減ステアリング

簡単にいうと路側帯を歩く歩行者の衝突を回避してくれる機能になります。

 

歩行者が歩いている路側帯側の車線を自動車が脱線してしまい、歩行者とぶつかる恐れがある場合にブザー音とディスプレイ表示で注意を促してくれます。

 

そして、車道側へのステアリング操作もしてくれます。

 

そのため、安心して運転できます。

 

【フリード】標準認識機能

街の中には多くの道路標識がありますよね。

 

見えやすいところにあればいいのですが、確認しづらいところにあると見落としてしまうこともあると思います。

 

この機能はそんな道路標識を単眼カメラで感知し、適切なタイミングでディスプレイに表示してくれます。

 

これがあれば標識を見落とすこともなくなりますね。

 

【フリード】先行車発進お知らせ機能

車の中で会話がはずみ後ろの車にクラクションを鳴らされてから、信号の切り替わりに気付くという経験をした人は多いかと思います。

 

こちらはそんな方にはおすすめの機能になります。

 

機能としてはミリ波レーダーが前の車の発進を検知して、その後運転手がアクセルを踏まなかった時に限りユーザーに知らせてくれます。

 

この機能があればもうクラクションを鳴らされることはなくなりそうですね。

 

【フリード】エマージェンシーストップシグナル

こちらは後ろの車に注意を促す安全装置です。

 

走行中に急ブレーキを踏むとブレーキランプが点灯するだけでなく、ハザードランプが自動で高速点滅します。

 

この機能があるおかげで後ろの車の衝突を未然に防げる確率が高くなります。

 

【フリード】衝突安全設計ボディー

フリードのボディーはフレーム各部に軽量で高強度の鉄板を使用しており、衝突時のダメージを軽減してくれるボディーです。

 

このボディーがあれば自分の車の乗員だけでなく、相手の車や歩行者に与えるダメージも軽減してくれます。

 

事故を起こした時のことも考えられているのはありがたいですね。

 

まとめ

・衝突軽減ブレーキは前の車両や歩行者を検知

・誤発進抑制機能は急発進時に警告

・歩行者事故低減ステアリングは歩行者衝突を回避

・標準認識機能は道路標識を感知し表示

・先行車発進お知らせ機能は前の車の発進を検知

・エマージェンシーストップシグナルは後車に注意を

・衝突安全設計ボディーは衝突時のダメージを軽減

 

以上がホンダのフリードの安全性能についての紹介です。

 

耳と目の両方で確認できる機能が多く、運転歴が短い人でも安心して運転できると感じました。

 

さらに、もしものためのエアバッグも付いているので、非常にありがたいと思いました。

 

この他にも多くの機能があり、ホンダのフリードはとても安全性能に優れていると感じました。

トヨタの新車に月額で乗れる!

トヨタの新車が月々の定額で、
諸経費コミコミで乗れちゃいます。

最短1.5ヶ月で納車が完了し、
手続きも簡単にWEBで完結します。

下取りは必ず一括査定!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
値段が格段に吊り上がります。

無料32秒で愛車の最高額がわかる!

-フリード

error: Content is protected !!