<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?
【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!
下取りは必ず一括査定を使う!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。無料でスマホで愛車の最高額がわかる!
\ 完全無料&カンタン32秒! /
![]()
皆さんは、車を購入する際に気にする事は何ですか?
「購入前や購入後、維持するのにどのくらい必要になるのかな」
「走行性能や乗り心地はいいだろうか」
「実際のっている人は満足しているのかな」
など車選びの際は多くの悩みがでてきますよね。
見た目の良さやメーカーにすすめられるがままに購入して後悔した、という経験をされた方もいるのではないでしょうか?
本記事では、日産のリーフを購入検討する際に役立つ日産リーフの評判や評価を、実際のユーザーのクチコミやレビューを調査し、解説していきたいと思います。
購入後後悔しないように是非最後まで読んでみてください。
リーフの評価は辛口?高評価?
リーフの価格
・新車はかなり高いとおもいますが、中古車になると途端に安くてびっくり価格ですね。
・新車で買えばまず元の取れない高価格。値落ちが大きいので中古で高年式低走行の個体を狙えば,ランニングコストの安さも相まって納得できる価格になります。
・価格は補助金があっても高いですね。それと下取りはかなり低くなりますので乗りつぶすつもりです。
引用:みんカラ
皆さん新車で購入すると、補助金があっても高いと感じているようです。下取りは高くならないようなので、リセールバリューは高くない車といえそうです。
新車に比べて中古車はかなり安く販売されているようなので、中古車も検討してみてもいいのかもしれません。
数年で乗り換える車ではなく、長く大切に乗ってあげると燃費の面も含めてお得に乗れる車といえるでしょう。
補助金の金額によっても大きく左右されるところなのでしっかりチェックしておく必要がありますね。
リーフのデザイン
・外観はスポーティで気にいってます。内装は価格の割に安っぽい感じがします。
・デザインが新世代になって、普通にカッコよくなった。
・ZE0の時にはどこから見ても良くも悪しくもリーフとわかるとっても特徴的なスタイルでしたが、ZE1になってユーロスタイルで先鋭になった。しかしながら、EVだという特別感が無くなったのは少し残念。特にインパネは普通過ぎる。
引用:みんカラ
デザインは人によって大きく感想が変わってくるところですが、意外なところで旧モデルのほうがEV車らしくて良かったという意見が多くみられました。
旧モデルはやわらかいフォルムだったこともあり、女性に評判がいいようです。「カエル顔」と表現されている方もいて、独特なフォルムが「リーフ」らしくて好きな方も多いようです。
逆に、新モデルはスタイリッシュになり、男性からの評価がいい印象をうけました。
ナビや内装は全体的に辛口のコメントが目立ちました。消費電力を節約するためには致し方ないところかもしれませんね。
リーフの走行性能
・時速100km程度までの瞬発力・加速感なら、文句なし。
・ほとんどエコモードで走っていますが,EV独特のスムーズなフィーリングはガソリン車では得られないEVの特権です。
・もうエンジン車には戻れないかも…同じフィーリングをガソリン車で得ようとすると高級車になるかと思いますので。
引用:みんカラ
EV車はパワーが弱いとおもっていましたが、ほとんどの方が走行性能は高評価でおどろきました。
「もうエンジン車にはもどれない」「次に買い替えるならまたEV車にする」という意見も多くみられ、EV車ならではのスムーズな加速やブレーキ、カーブの曲がりやすさなど、皆さん大満足のようでした。
加速はスポーツカーにも負けていないようです。
それでいて静かで振動がほとんどないというのは驚きです。
ただし、雪道やバッテリーの温度上昇には強くないという意見が多いことから地域によっては少し乗りにくいのかもしれません。
リーフの燃費
・パワー感はエンジン車とは比較にならない。
往復40キロの通勤が主だが家の電気代はリーフに充電するようになっても月に3千円ほど上がっただけ、エアコンを使わない春秋は2千円ほど。我が家はオール電化ではないので、オール電化の家庭で夜間に充電したらこの半額で済みます。
・うちは深夜電力でしか充電しないので1kwあたり約12円です。なので満タン充電でも約360円。それで150キロ(エアコンなしで)走るのでリッター120円換算で50キロ走行することになります。
・とにかく冬は電費が悪い。夏場の半分
引用:みんカラ
燃費をよくするためにリーフに乗り換える方もいるくらい、燃費に関しては皆さんいいという意見が多かったです。
夏よりは冬の方が燃費が悪くなるようですが、雪国の方はシートヒーターを使用すると節電になるとの意見もありました。
充電時間の長さは30分で2600円のバイトをしていると思えば気にならなくなったという意見もあり、慣れてしまえば生活の一部になってくるようですね。
ただし、電気代は各家庭の電気プランによって違ったり、オール電化の場合は深夜割引があったりと人によって大きく差がでてくるかもしれません。
駐車場の前にコンセントがあるかも重要になってきますね。1000kwくらい使用できるコンセントが欲しかったという意見もありました。
リーフの乗り心地
・車重もあるので安定感あります。
・サスペンションはニスモならではの固めの設定ですが不満はありません。電気自動車ゆえにタイヤのノイズが気になります。
・先代同様に比較的硬めの足回りと思います。不快な感じではなく,シャープな感じに受け取れます。
引用:みんカラ
全体的には高評価でしたが「足回りが硬い」と表現されている方が多くみられました。
不快な感じではなくシャープな乗り心地みたいですね。
内燃車にはない、静かで安定感のある乗り心地なようです。
ただしシートは柔らかく運転席は腰に優しくないという意見もあり、長距離運転される方はしっかり試乗してからの購入がいいかもしれません。
バッテリーがあるので後席が普通の車と違うので、ここも好みが分かれるポイントでしょう。
まとめ
以上、日産「リーフ」の評価・評判をまとめてみると
- 価格は補助金があっても高く、リセールバリューがよくない
- 見た目は旧型はEV車らしい柔らかい印象だが、新型はスタイリッシュになっている
- 走行性能はスポーツカーに負けていないくらいパワフルで静か
- 燃費は工夫次第でガソリン車よりよくなる
- 乗り心地は足回りは硬く、シートは柔らかいので好みが分かれる
ということがわかりました。
まだまだ日本ではEV車の普及がおいついていないので、充電や価格・内装の面では不満の声も多くみられましたが、今後電気自動車が普及することによってこれらの不満も解消されてきそうですね。
決して安くはないけれど、それに見合った燃費や走行性のある車のようです。
なによりも地球にやさしい車に乗ることで、CO2排出量を現象させ地球温暖化問題にも貢献できるので安心して車に乗る事ができそうですね。
日産リーフの評判・評価は総合的に満足度が高いことが分かったと思います。
このリーフの記事の情報が車選びの参考になると幸いです。リーフの評価の記事を最後までお読みいただき本当にありがとうございました!
トヨタの新車に月額で乗れる!
トヨタの新車が月々の定額で、
諸経費コミコミで乗れちゃいます。最短1.5ヶ月で納車が完了し、
手続きも簡単にWEBで完結します。下取りは必ず一括査定!
一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
値段が格段に吊り上がります。無料で32秒で愛車の最高額がわかる!