シエンタ

シエンタの評価は辛口?かわいい?ユーザーのリアルな評判を徹底解説

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

コンパクトミニバンとしてファミリー層を中心に大人気のトヨタのシエンタ。

2003年から発売され、2015年7月にフルモデルチェンジしました。

 

今回はトヨタのシエンタに実際に乗られている人たちの口コミから、公式サイトやカタログだけでは分からないリアルなシエンタの魅力を紹介していきます。

 

シエンタの外装の評価

 

ベージュで屋根を黒の2トーンにしたので、特有のクセのある外観でも比較的落ち着いて見えます。品よくかわいらしい感じなので、女性には特に好まれる感じですね。以前はこのカラーは2列のグレードのみに限定されていましたが、3列のモデルでもベージュ×黒がラインナップされました。こまかい変更でディーラーの担当者さんも把握されていませんでしたが、買う人にとっては気に入った外観の車かどうかは大きいですね。この変更が購入の決め手でした。

 

引用:価格com

 

シエンタはボディーカラーのバリエーションがとても豊富で多彩です。

単色使いのモノトーンカラー10種類とルーフ(屋根)の色が変えられるツートンカラー3種類の計13パターンの中から選ぶことができます。

 

その中でボディーカラーがカラフルな原色に近い色があり、見た目で強いインパクトを与える色もあります。

 

もちろん落ち着いた黒やシルバーなど派手ではない色も用意されているので、カッコよく乗りたい派、かわいく乗りたい派、どちらの希望も叶えてくれると思います。

 

特に女性で目立つ明るい色のミニバンを好む方にとっては、嬉しいですよね。

 

シエンタの内装の評価

 

シートなど部分的に革張りになっているのがちょっとオシャレでいいですね。アイシスからの買い替えで一番良かったのが荷室の室内高が高くなっている点で、サッカーを習っている子供の送迎時に自転車をそのまま積み込めるのがとても便利です(2列目の片側を倒した状態)室内もそこまで狭くなった感じはないです。

 

引用:価格com

 

シエンタの荷室は十分な広さがあり、シートアレンジも豊富なので荷物や乗車人数に合わせて調整しやすいんです。

 

ただ荷室は2列シート車と3列シート車では大きさが違います。

 

2列シート車の場合だと荷室長さが2,065mmにもなり、長尺モノも余裕で載せられる長さなので、自転車などなら余裕で載せられます。

 

3列シート車も3列目のシートと2列目シートを格納すると、荷室長さは1,430mmとなり、ゆったりとした荷室になります。

 

そして室内高さは1,280mmとゆとりがある高さになっているので、小さなお子さんであれば、立ったまま着替えることも可能です。

 

シエンタの内装はファミリーカーとしての使い勝手と週末のお出かけにふさわしい収納が豊富な内装だと思います。

 

シエンタの走行性の評価

 

基本はワインディング攻める車じゃないし普通に市街地走る分には合格。意外と最初に舵角固定してやるとすんなりその方向に向きを変えてくれる。

 

引用:価格com

 

この車が売れている理由が試乗してすぐにわかりました。運転が非常に楽です。しかも、ちゃんと走ります。

 

引用:価格com

 

ガソリンモデルに比べ車重が重いせいか、ハンドリングがしっかりしていて安心感があります。他のミニバンのように車高が高くないのでロールや横風の影響を受けにくく、大満足です。

 

引用:価格com

 

シエンタの最小回転半径は5,2mのため小回りがよく効きます。

なので細い路地に入るときや、Uターンするとき、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが快適に行えるので、運転しやすいと思います。

 

コンパクトなボディなので普段使いにちょうどいいサイズ感で大きすぎず、小さすぎず、そして小回りがよく効くので快適に運転できるんですね。

 

そして、シエンタは他のミニバンに比べて車高が低く低重心の設計になっています。

適切に車高を下げることで車体の重心が下がるので、車両の安定性が増し、高い走行性と快適な乗り心地を実現しています。

コーナリングや車線変更のときなどは安定した走りが可能です。

 

シエンタの乗り心地の評価

 

最高です。試乗で後ろに座っていた子どもは、途中で寝てしまいました。ガソリン車でしたが、室内は静かです。

 

引用:価格com

 

道路の凹凸に対して、充分に衝撃を吸収してくれるので、ハンドルも取られず乗り心地は抜群です。

 

引用:価格com

 

乗り心地は抜群に良いです。思った以上にずっしりしてて想定以上でした。

 

引用:価格com

 

シエンタはホイールベース(最遠軸離)を長くしているので、車内に伝わる振動が少なく乗り心地がとても良いんです。

 

ホイールベースが長いと路面の段差を乗り上げた時でも振動が少なく、

上下運動が少ないことから安定した乗り心地になります。

 

お子さんが車の乗り心地のよさに思わず眠ってしまう、子どもの様子を見守りながら安心して運転に集中できるので、小さなお子さんがいるママさんにとって車の乗り心地って重要ですよね。

 

シエンタの燃費の評価

 

さすがトヨタのハイブリッドです。基本的にアクアのハイブリッドシステムですので燃費に関しては満足です。アクア並の燃費は出ませんが。

 

引用:価格com

 

冬場はどうしてもガクンと燃費が下がります。エンジンの暖機時間が長くなるため仕方ないですが、それでも燃費はいいです。

 

引用:価格com

 

普段使いにさまざまなライフシーンで活躍してくれるシエンタですが、やはり気になるのは燃費ではないかと思います。

 

シエンタの燃費についてですが、実はシエンタの燃費はミニバンクラスではトップレベルの低燃費車なんです。

 

特に燃費がいいグレードはハイブリットの2WD(FF)車です。

ハイブリットに関しては「1.5Lエンジン+モーター」兼ね備えているので、2.0クラス自動車に劣らないパワフルな走りが可能です。

 

そして口コミでも書かれていますが、どの車でも確かに冬場は車の燃費が悪くなります。

冬場の燃費は夏場に比べて1割から2割ほど燃費の消費量が増えるそうです。

冬場はエンジンが温まるまでアイドリング時の回転数を高めに制卸するため、燃料を多く消費してしまうため燃費が悪くなってしまうんですね。

 

シエンタの価格の評価

 

200万切る価格で売られていることを考えるとお買い得ですね。3列目も子供が座るには十分なスペースですし、日本の道路事情に合ったコンパクトさが気に入りました。

 

引用:価格com

 

私の場合、値引きを考慮しても300万を少し超えました。当たり前ですが、オプションによって購入価格がだいぶ異なってくるので、Xグレードでオプションを厳選して安く買うのもありだと思います。シートや内装の使い勝手、走りなどオプションに関わらない部分の出来が良いので。また、燃費の差を考えると、HV車よりもガソリン車を買う方がコストパフォーマンスは良いと思います。

 

引用:価格com

 

シエンタの新車価格を見てみると2021年現在では181.8万円~となっていました。

ただグレード(ランク分け)によって価格は違ってきます。

 

グレードによって、標準装備やエンジンタイプ、外装や内装が違ってくることから、グレードの違いでシエンタの場合は50万円以上の差がありました。

 

そしてさらにオプション装備などを付けると、確かに300万円以上の価格になってしまいますね。

 

価格だけに見てしまうと、高い安いの判断だけで決めがちになってしまいますが、車のグレードの違いによって性能や維持費にかなりの差が出るので慎重に選びたいところです。

 

まとめ

・シエンタのボディカラーのは13種類で単色のモノトーンカラー10種類と2トーンカラー3種類の中から選べる。

 

・内装は十分な広さがあり、ライフスタイルに合わせてアレンジが可能な室内空間。

 

・最小回転半径が5,2mのため小回りがよく効くので、細い路地に入るときや、Uターンするとき、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが快適に行えるので、運転しやすい。

 

・車高が低く低重心の設計になっているので車両の安定性が増し、高い走行性と快適な乗り心地を実現している。

 

・ホイールベース(最遠軸離)を長くしているので、車内に伝わる振動が少なく、乗り心地がとても良い。

 

・シエンタの燃費はミニバンクラスではトップレベルの低燃費車

 

・シエンタの新車価格は181.8万円~でグレード(ランク分け)によって価格が違うので50万円以上の差が出る。オプション装備など付けると価格が300万円以上に。

 

シエンタは「ファミリーカー」としての使い方に合わせた、さまざまな工夫が随所に入れこまれている車です。

 

狭い駐車場でも邪魔にならないサイズの車体に加えて、子どもが乗り降りしやすいスライドドアであること。

 

そして、荷室には沢山の荷物を積み込んでも後方視界が良く、フロントの窓が大きく見切りが良いので、運転が苦手なママさんでも運転しやすいんです。

 

お子さんを連れて日常で運転されることが多いママさんにとってシエンタはとてもおすすめの車です。

 

口コミの評価だけではなく、ぜひ一度試乗されてみてシエンタの安定感のある走り、乗りやすさを体感してみて下さい。

トヨタの新車に月額で乗れる!

トヨタの新車が月々の定額で、
諸経費コミコミで乗れちゃいます。

最短1.5ヶ月で納車が完了し、
手続きも簡単にWEBで完結します。

下取りは必ず一括査定!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
値段が格段に吊り上がります。

無料32秒で愛車の最高額がわかる!

-シエンタ

error: Content is protected !!