<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?
【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!
下取りは必ず一括査定を使う!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。無料でスマホで愛車の最高額がわかる!
\ 完全無料&カンタン32秒! /
![]()
シリーズ累計販売数100万台を突破し、人気が止まらないスズキのスペーシア。
高い安全性能、圧倒的な車内スペース、そしてカラーバリエーションも豊富で言うことなしです。
スペーシアを購入しよう!とお店に行く前にチェックするのは車の価格かもしれませんが、実は想像以上にかかってくるのが維持費なんです。
私も色んな車の値段を見て、何とか買えるかもしれないと心がときめくのですが、その後にかかってくる維持費を考えると、軽自動車が一番だなと思います。
実は普通車と軽自動車では、維持費が違ってくるんです。
維持費の試算が大事なのはわかるけど、自分で計算するのは面倒だと思います。
ですので、今回は良心的なサイトである自動車ランニングコストを参考に、スペーシアの維持費として必要になってくる費用と具体的な値段を計算してみました。(2021年5月時点での計算なので、参考程度でお願いします。)
気になるスペーシアの自動車税や車検費用など、様々な項目の年間維持費をまとめたので
スペーシアを長く愛用するためにも、ぜひ参考にしてみて下さい。
もくじ
スペーシアの年間の維持費は?
それでは早速気になるスペーシアにかかる年間の維持費について一緒に見ていきましょう。
維持費をそれぞれの項目ごとに紹介してきます。
【スペーシア】自動車税
まずは、自動車を持っている人が払わなければいけない自動車税です。自動車を持っているだけで税金がかかるの?と思われた方、その通りです。
どんな車でも持っているだけで税金がかかります。自動税を払うことは自動車を所有する上では避けられないことなので、残念ですが腹をくくって払うしかないんです。
ただ、スペーシアを購入する皆さんは少しお得になるので、安心してください。家庭用普通自動車の場合は、排気量に応じて年間29,500円~111,000円ですが、軽自動車であるスペーシアは年間10,800円です。
普通車と比べると、年間で最低でも約3倍、最高10倍もの差になるんです。さらに10年間使った自動車税の差額を考えると、最低でも20万円も差がつくんです。
毎日の生活に欠かせず、長く使う車だからこそ、自動車税という点もしっかり考えなければいけませんね。ただ、スペーシアは普通車と比べるとオトクなので節税には最適です。
【スペーシア】自動車税
またしても避けては通れない税金の話で、今回は重量税です。
重量税は名前の通り、車の重さによってかかる税金です。
一度車を購入すると、車検の際にかかる費用なので、車検代に紛れてしまい、普段あまり意識することはありません。
スペーシアは年間2500円です。
安い!と思われる方も多いかもしれませんが、これはエコカー減税対象の軽自動であるスペーシアだからなんです。
注目して頂きたいのは、スペーシアはエコカー減税が適用される軽自動車だということです。
軽自動車というだけで一般的な普通車と比べるとお得になります。
さらにエコカーに認定されると、本来の軽自動車の重量税から約25パーセントも減税してもらえるんです。
実は、エコカー対象外の普通自家用車だと、年間37,800円払わないといけないものもあるんですよ。
毎年払い続けると考えると、馬鹿に出来ないですよね。
エコカー減税対象の軽自動車であるスペーシアは、重量税の支払いという観点から考えてもとてもお得なんです。
【スペーシア】自賠責保険
自賠責保険は、自動車を持っている方が絶対に加入しなければならない保険です。
保険は自由じゃないの?と思われるかもしれませんが、自賠責保険への加入は絶対なんです。
自賠責保険の値段は車種によって違いますが、スペーシアは軽自動車なので、普通車よりも少しお得になり年間12,520円です。
もしも自賠責保険に入っていない、もしくは期限が切れてしまっている状態で運転すると、罰金を払わされたり、免許停止になってしまうので気を付けて下さい。
そして、自賠責保険は交通事故の被害者のための保険なので、人間のみが対象になります。
交通事故で相手の車を傷つけた場合、または、自分が怪我してしまった場合などは対象にならないんです。
自賠責保険は、自動車を所有する人が、万が一他人に迷惑をかけてしまった時に、最低限なんとかカバーするための絶対必要な保険と考えると良いかもしれませんね。
【スペーシア】任意保険
任意保険は名前の通り任意なので、入っても入らなくてもかまわない保険ですが、基本的には必要になります。
できるだけ出費は抑えたいですし、任意保険はいらないと考えたいですが、先ほど述べた通り、自賠責保険は被害を被った人間のみしか補償してくれません。
交通事故で相手の車を傷つけてしまったり、何か別のものを壊してしまった場合は自分で払うことになってしまいます。
また、自分が怪我をした場合も入院費や治療費を補償してくれるものがないんです。
どれだけ気をつけていても絶対に事故を起こさないというのは難しいですよね。
なので、よっぽどの理由がない限りは任意保険に加入しておくことをおすすめします。
ちなみに、スペーシアの平均的な任意保険料は年間で72,000円です。
任意保険は様々な種類があり、補償の範囲や対象が異なります。保険料と自分のニーズに合わせてベストな保険に加入しましょう。
スペーシアの維持費はまだまだある
さて、ここまでスペーシアの維持費の項目をそれぞれ説明してきました。
まだまだ維持費にかかってくる項目があるので、一緒に見ていきましょう。
【スペーシア】車検代
車検代は24カ月ごとに車を車検に出す際にかかる代金です。
車検の料金は、車検基本料と重量税、自賠責保険料を合わせたものになるのですが、スペーシアの車検基本料だけをみてみると、一年間の平均で約24,980円かかることになります。
車検にはポイントが一つあります。
車検は絶対に必要なのですが、点検や整備をどの程度まで、どの会社でするのかによって値段が大きく変わってくるということです。
少し面倒ですが、安く済ませるためには、複数の車検業者で見積りを出してもらうのが良いですね。
【スペーシア】燃料費
スペーシアはエコカーですし、マイルドハイブリッド車なので、燃費の良さもポイントです。
ですが、どんなに燃費が良くても車を動かすために絶対に必要なのが燃料です。
スペーシアの燃費は平均21km/lとなっていますが、走り方や、高速や坂道など場所によって変わります。
ガソリン代は走行距離に応じて想像以上に費用がかかってしまうものですよね。
私もガソリンスタンドに行くたびに、こんなにかかるのかと悲しくなります。
ガソリンは車を使えば使うほどかかるものなので、燃費は重要だということもぜひ覚えておいて下さい。
【スペーシア】駐車場代や消耗品代
駐車場代金はかかる人もいれば、かからない人もいるかもしれませんが、駐車場を借りることになると月々絶対に必要になります。
場所にもよりますが、月々1万円ほどはかかってしまうのではないでしょうか。
また、車のオイル交換やタイヤ交換など、思わぬタイミングで消耗品が必要になります。
これらも最初からかかる維持費として考えておきましょう。
まとめ
スペーシアの維持費はいくら?というテーマで、具体的な費用と維持費をみてきました。
- スペーシアの一年間の平均的な維持費は約40万円ほど
- 必要となってくる経費は、自動車税、重量税、自賠責保険、任意保険、車検代、燃料費、駐車場代や消耗品代などがある。
使う頻度や、走行距離、使い方によって多少の誤差は出ますが、維持費は月々3~4万円ほどになりますね。
車は日々の生活を豊かにしてくれますし、やはり自分の車を持つのは嬉しいですよね。
維持費もチェックしたし大丈夫!という方はぜひスペーシアの購入を検討してみて下さい。
自動車保険が安くなる可能性!
自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。
下取りは必ず一括査定を使う!
一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。