<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?
【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!
下取りは必ず一括査定を使う!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。無料でスマホで愛車の最高額がわかる!
\ 完全無料&カンタン32秒! /
![]()
ファミリーカーとして有名なミニバンであるホンダのステップワゴン。
家族を乗せて長距離を運転することに向いていると言われているステップワゴンの気になる点は「安全性能はどうなの?」ってところですよね。
小さな子供を乗せて運転するなら安全性能がしっかりした車じゃないと嫌ですよね。
そこで今回は「ステップワゴンの安全性能」について調査してみたのでご紹介します!ぜひ、車選びの参考にしてみてください。
もくじ
ステップワゴンのホンダセンシング
ホンダには、ホンダが独自に開発した安全運転支援システムである「ホンダセンシング」というものがあります。
ホンダセンシングとは、対象の位置や速度を測定できるミリ波レーダーと対象の大きさや形を識別できる単眼カメラを合わせた高精度の検知機能であり、安心安全な運転をサポートしてくれる機能です。
このホンダセンシングは車種によって付いている機能が違うので、今回はステップワゴンに装備されているホンダセンシング8つをご紹介します。
ステップワゴンに付いているホンダセンシング8つ
衝突軽減ブレーキ
システムが前方の車や歩行者を検知し、衝突の危険がある場合は段階的に衝突回避のサポートを行う機能です。
システムが衝突の危険を感知したらまず、音とディスプレイ表示で警告します。
それでも接近した場合は、軽いブレーキングが行われます。さらに接近し、衝突の危険が高まった場合には、強いブレーキングが行われ衝突回避や被害軽減をします。
誤発進抑制機能
システムが近くにある壁などの物体を検知し、運転者がアクセルペダルを踏み込んだ場合にアクセルの踏み込み量を検知して急発進を抑制し、音とディスプレイで警告をします。
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故は多く起こっているので、この機能により抑制できますね。
歩行者事故低減ステアリング
車が車道を逸脱し、歩行者に向かって接近した場合に、システムが衝突の危険を検知します。
そして、音とディスプレイで警告をし、さらに車道方向へ車が戻るようにステアリング操作を支援することで運転者に衝突回避を促します。
路外逸脱抑制機能
システムが車線を検知し、車が車線をはみ出しそうになるとディスプレイ表示とステアリングの振動で警告をします。
大きく外れそうなときは車線内へ戻るようにステアリング操作の支援を行います。
渋滞追従機能付(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
予め設定した速度内で車が自動的に加減速を行ってくれる機能です。
前を走る車を検知し、速度や距離を測定し、適切な距離を保って走行できるように加減速調整しながら追従します。
高速道路などの長距離走行の際にドライバーの負担軽減にとても役立つ機能です。
車線維持支援システム
システムが車線を検知し、車が中央線付近を走行するようにステアリングの操作を支援します。
この機能により運転時のふらつきを抑えることができます。
先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどで停車をした時に、前の車をシステムが検知し、信号が青に変わって先行車が発進した際に、ドライバーがアクセルペダルを踏まなかった場合は、音とディスプレイ表示でお知らせしてくれる機能です。
標識認識機能
システムが道路標識を認識し、適切なタイミングでディスプレイ表示してくれる為、ドライバーがうっかり標識を見落とすことを防いでくれます。
一時停止やとまれの標識など、大切な標識を見落とすことが無くなり安全運転に繋がります。
ステップワゴンの安全性能オプション
ステップワゴンには、先ほど紹介した8つのホンダセンシングに加えて次の3つの安全性能オプションも設定されています。
マルチビューカメラシステム
車の前後と左右のドアミラーに取り付けられたカメラによってナビゲーション画面に映像を映し出して運転者の死角を減らし、安全を支援する機能です。
役立つ場面として、例えば見通しの悪い交差点でフロントカメラにより車両前方を180度見渡せる映像がナビゲーション画面に表示できるので、ピラーによる死角を考慮しながら交差点に進入する負担が軽減されます。
また、駐車時は4台のカメラ映像を合わせて上空から見下ろしているような映像を映し出すグランドビューと車体後方のリアビューにより、駐車に慣れていない人でも安心してスムーズに駐車することができます。
後退出庫サポート
リアバンパー内に取り付けられたミリ波レーダーが自車に対して後方左右から接近する車を検知し、音とディスプレイ表示で警告してくれる機能です。
駐車している状態からバックで出庫する際に後方を通る車などに気づかず衝突してしまうような状況を防いでくれます。
Hondaスマートパーキングアシストシステム
システムが駐車スペースの枠を認識し、ハンドル操作を自動で行い枠内へ導いてくれる機能です。
駐車時のハンドル操作が苦手な人はこのスマートパーキングアシストシステムがあればハンドル操作はシステムにお任せしてブレーキやアクセルの操作のみをすれば良いだけなので、駐車に対する不安をなくすことができます。
まとめ
ステップワゴンに付いている8つのホンダセンシング
①衝突軽減ブレーキ
② 誤発進抑制機能
③歩行者事故低減ステアリング
④ 路外逸脱抑制機能
⑤渋滞追従機能付(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
⑥車線維持支援システム
⑦先行車発進お知らせ機能
⑧標識認識機能
安全性能オプション
- マルチビューカメラシステム
- 後退出庫サポート
- Hondaスマートパーキングアシストシステム
ステップワゴンには、交通事故を少しでも減らすために安全をサポートしてくれる便利な機能がたくさん搭載されていることが分かりましたね。
大切な家族を乗せて遠出をして素敵な思い出をたくさん作るには、安全面もしっかりされている車が良いですよね。
今までは小さめの車に乗っていたから車体が大きめのステップワゴンでの駐車に自信が無いという人もオプションにあるマルチビューカメラシステムやスマートパーキングアシストシステムを追加すれば駐車もスムーズにできるので、安心ですね。
車の安全性能は車種によっても違いがあるので、車を購入検討される際はぜひ安全性能にも着目してみてください。
8つもの安全性能が標準装備されており、さらに安全性能を高めるオプションも充実しているステップワゴンで安心安全なカーライフを送ってみてはいかがでしょうか。
最後までステップワゴンの安全性能に関する記事をご覧いただき、本当にありがとうございました!
自動車保険が安くなる可能性!
自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。
下取りは必ず一括査定を使う!
一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。