<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?
【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!
下取りは必ず一括査定を使う!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。無料でスマホで愛車の最高額がわかる!
\ 完全無料&カンタン32秒! /
![]()
ホンダの新型ヴェゼルの気になる維持費を紹介!維持費は節約できる?
車は高い買い物なので、車の値段や燃費など金銭面は購入の際の大きなポイントになりますよね。
特に車の維持費はカタログを見て簡単にわかるものではないし、調べるのも難しいと思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は2021年4月に発売されたばかりの新型ヴェゼルの1年間にかかる維持費について紹介します。
車の購入初心者や他車との比較で悩んでいる方必見です。
維持費って何?維持費に含まれるもの
まずは車を初めて買う方などは維持費って何が含まれるの?車ごとに違うの?燃費が良ければ維持費も安いんじゃないの?
とそもそも維持費についてよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
まずは維持費に含まれる費用について解説していきます。
維持費とは、車を乗るため、キープするためにかかるお金です。
車を走らせるためにはガソリン代、安全に車を乗るためにはオイル交換など消耗品の交換が定期的に必要です。
それ以外にも税金を納めること、 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)への加入、車検が義務づけられているので車を持っている方は必ずこれらの費用がかかります。
また人によっては駐車場を借りたり、任意保険の加入などそれぞれ金額は異なりますが、車を所有することにかかるこれらの費用はまとめて維持費と呼ばれています。
ガソリン代が車ごとの燃費で変わることはもちろん、税金や保険料も車種によって異なります。
新型ヴェゼルの維持費はこれくらい
2021年4月にフルモデルチェンジを遂げたばかりの新型ヴェゼルの維持費を実際に自動車ランニングコストで計算してみました。
・新型ヴェゼル G(ガソリン車)
年間約34万円
・新型ヴェゼル e:HEV X (ハイブリッド車)
年間約30万円
・新型ヴェゼル e:HEV (ハイブリッド車)
年間約30万円
・新型ヴェゼル e:HEV PLAY(ハイブリッド車)
年間約30万円
内訳としては、1496ccの2019/10/01以降登録の自動車税30500円/年、ヴェゼルの重量 1250kgで重量税7500円/年です。
また、年間走行距離100000km(普段のお買い物と週末にお出かけする方の目安)、任意保険料は30代の15等級、年間走行距離5000~10000kmで月2000円(参考:イーデザイン損保)、駐車場代は全国平均の8000円で計算しています。
※車の購入費用は含まれていません。
走行距離や駐車場代はもちろん年齢や運転歴によって保険料が大きく異なるので実際にかかる維持費には個人差があります。
月々の維持費はやはりハイブリッドの方がガソリン代を節約できるため安くなっていますね。
少しでも節約するには!?
維持費が思ったよりも高かった、まだ20代だから実際にはもっとかかってしまうなど維持費の高さに少し悩んでしまった方もいるのではないでしょうか?
そんな方に少しでも節約する方法を紹介します。
実は2021年4月から2023年3月までの間にハイブリッド車を購入するとグリーン化特例という税金の軽減制度が適用され、最大で75%の減税が受けられます。
もちろん新型ヴェゼルのe:HEVも対象車になっているので、ハイブリッドのヴェゼルを選ぶことでガソリン代はもちろん税金も安くなるので、維持費を抑えることができます。
もしも新型ヴェゼルを検討しているなら長い目で見るとハイブリッドの方がお得かもしれません。
また保険料や車検の値段はお店によって大きく異なります。
ディーラーで車検を受けるよりもガソリンスタンドで受ける方が安く、約3万円ほど節約できる場合があります。
保険料も数社見積もりを出して比較し、自分の用途に合った必要なものだけを選ぶことで節約になる場合があります。
また新型ヴェゼルは少し予算オーバーだという方には、旧型のヴェゼルを中古車で購入することもオススメです。
乗り換えによる中古車の増加や型落ちにより中古車の値段が下がっている可能性があります。
中古車ならハイブリッドでも購入費用を比較的安く、燃費もいいので維持費を抑えられるかもしれません。
まとめ
- 維持費には燃料費や消耗品のほかに、税金や保険料、車検代がかかる。
- 新型ヴェゼルの維持費はガソリンモデルで約34万円、ハイブリッドで約30万円。
- 新型ヴェゼルのハイブリッド車なら減税対象
いかがでしたか?
車の維持費は税金や保険料と想像以上にかかってしまうものです。
燃費のいい車を選ぶことはもちろんですが、車の購入の際には保険料など節約できる部分をしっかりとリサーチしておくことで少しでもお得に車を維持できます。
新型ヴェゼルの購入を検討している方も、中古で旧型の購入を検討している方も維持費の比較参考にしてみてくださいね。
新型ヴェゼルの維持費の記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
自動車保険が安くなる可能性!
自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。
下取りは必ず一括査定を使う!
一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が
あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。