ヴェゼル

ヴェゼルの燃費は悪い?高速?ハイブリッドとガソリン車の燃費性能の違いも解説!

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

 

 

車を選ぶ上でこだわるポイントは人それぞれあると思いますが、全員が気にすると言っても過言でないのが燃費ではないでしょうか?

 

たった0.1km/Lの差でも毎日乗る方や長距離を走る方にとっては大きな差になります。

 

今回は大人気コンパクトSUVのホンダのヴェゼルの燃費について詳しく調べてみました。

 

ヴェゼルはアウトドアにもぴったりの車なので高速道路や長距離運転で使用する方も多いかと思います。

 

ハイブリッド車とガソリン車の燃費の違いや、カタログ燃費と口コミから見る実燃費の差などを紹介します。

 

「SUVって燃費が悪そう…。」「長距離運転するから実燃費をきちんと知りたい」という方必見です。

 

ヴェゼルのカタログ燃費

まずはカタログ燃費で年代ごとに燃費を比較していきましょう。

 

※比較はすべてFF車です。

 

2013~2018年のヴェゼルはガソリン20.6km/L、ハイブリッド26.0km/Lとなっています。

 

そして2020年のモデルではガソリン18.4km/L、ハイブリッド21.0kmとなんと燃費が少し落ちてしまっています。

 

では、2021年4月にフルモデルチェンジを遂げたヴェゼルの燃費はどのように変化したのでしょうか?

 

2021年のヴェゼルからハイブリッド車では1モーター式から2モーター式のe:HEVへと変化を遂げました。

 

カタログ燃費はハイブリッド車で25.0km/L、ガソリン車で17km/Lです。

 

参考:グーネット

 

ハイブリッド車では2020年に比べると大きく改良されていますが、残念ながらガソリン車では更に下がってしまっています。

 

これはフルモデルチェンジで車体自体が少し大きくなっていることが関係している可能性があります。

 

SUVとしては燃費が比較的いい方ですが、最近は30km/L超えの低燃費車も増えてきているので、低燃費が売りの車と比べると決して燃費がいいとはいいがたい結果です。

 

スポンサードリンク

口コミから見るヴェゼルの実燃費

燃費は一般道か高速道路かなどの違いや、エアコンや積荷の重さによって人それぞれカタログ燃費とは違った結果が出るものです。

 

実際にヴェゼルに乗った方の口コミはカタログ燃費よりも自分の用途に合った視点で燃費を判断できるかもしれません。

 

X ホンダセンシング(2018年)

普通に走っていても街乗りで13〜15km/L、高速で18〜20km/Lの燃費はガソリンエンジン車としては立派。

 

引用:みんカラ

 

ハイブリッドZ ホンダセンシング(2017年)

ハイブリットZセンシング(カタログ燃費23.4Km)を2017年1月に購入。

 

現在走行距離約1900Km。

 

今までの実燃費は約17.3Km満タン方式。(表示平均燃費18.4Km)。

 

最近長距離一般道で走り始めてから約90Km位で表示平均燃費24.2Kmを記録しました。

 

カタログ燃費を超えました。

 

今回は意識して燃費を気にして走りました。

 

引用:e燃費

 

やはり口コミから見てわかるように、市街地の運転ではカタログ燃費よりも実燃費は低くなっています。

 

しかし高速道路ではカタログ燃費と同じくらいか、もしくはカタログ燃費以上の低燃費になることもあるようです。

 

スーパーでの買い物やお子さんの送り迎えなど普段使いだけでの使用となると低燃費の車に劣ってしまいますが、毎週末遠出する方や高速道路を頻繁に使用する方には燃費のいい車だと言えます。

 

コンパクトSUVはアウトドアにも最適な車として人気なので、ガソリン車でも高速道路で燃費が20km/Lほど出るのは嬉しいですね。

 

燃費のいいハイブリッドを選ぶべき?

ガソリン車よりもハイブリッド車の方が燃費はいいですが、ハイブリッド車は車体そのものがガソリン車よりも高くなります。

 

ではガソリン車とハイブリッド車どちらを選ぶのがいいのでしょうか?

 

2021年の新型ヴェゼルではハイブリッドのe:HEV Xが2,658,700円、ガソリン車のGでは2,279,200円と約38万円の価格差があります。

 

車を毎日使用したり、毎週遠くにお出かけする方にはハイブリッドの燃費の良さで元が取れる可能性が高いでしょう。

 

しかしときどき買い物に使う程度という方にはガソリン車の方が総合的な値段はお得かもしれません。

 

また中古車ではハイブリッド車でもお手頃価格になっていることもあるので、中古車を検討されている場合には燃費のいいハイブリッドがオススメです。

 

スポンサードリンク

まとめ

・SUVとしては燃費が良く、特に最新のハイブリッド型は燃費がいい

・高速道路ではカタログ燃費を超える実燃費がでることも

・アウトドア目的など長距離運転には低燃費のハイブリッドがおすすめ

 

ホンダのヴェゼルの燃費いかがでしたか?

 

車選びで外せない燃費の良さですが、アウトドア好きで高速道路を使った長距離運転をされる方にはヴェゼルの燃費のよさは最適ではないでしょうか。

 

特に25km/Lの2021年最新型のヴェゼルは燃費重視の方にぴったりの車です。

 

ヴェゼルに乗って長距離運転も快適にコスパよく楽しめそうですね。

 

ヴェゼルの燃費の記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

自動車保険が安くなる可能性!

自動車保険を無料で複数社比較できる見積もりサービスをご存じですか?
このサービスを利用して保険料が5万円以上安くなった方もいます。

無料見積もりはコチラ

 

下取りは必ず一括査定を使う!

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料一括査定はコチラ

スポンサードリンク

-ヴェゼル

error: Content is protected !!