広告 マツダ2

マツダ2の評価は辛口?かっこいい?気になる評判を解説!

<車好き必見の特集>
はたして、その方法とは?

【ディーラーの本音】車を安く買う値引きの裏技と高額で売る方法を公開中!

下取りは必ず一括査定!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

マツダ2は2019年、マツダがそれまで生産してきたデミオをマイナーチェンジし、新たに発売されたマツダの人気コンパクトカーです。

 

そのお手頃な価格帯とスタイリッシュでコンパクトなルックスで、発売以来多くの支持を集めています。

 

今回はそのマツダ2のディーラーや公式サイトではなかなか聞けない、本音の口コミを特集していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

マツダ2のエクステリアの評価

引用:photoAC

 

スタイリッシュですね。バンパーに無駄な凹凸が無いのは好感が持てます。

ただ窓が小さいので視界とトレードオフですね(MAZDA2 2019年モデル)

引用:価格.com

 

デミオとのマイナーチェンジポイントとしてはより外観がすっきりしたという点です。デミオが加飾が多くて全体的に丸っこくて、ずんぐりした印象を与えるのに対し、マツダ2は無駄な加飾を排除したスタイリッシュなデザインとなっています。

 

その端正でかつ力強いルックスは都会の街並みにも豊かな自然にもフィットします。

街中でドライブしたとき、アウトドアに出かけたとき、ついつい美しい背景と一緒に写真に納めたくなってしまいます。

 

マツダ車がヨーロッパでも高い人気を誇っているのはうなずけますよね。

 

ただ、スタイリッシュになった分、窓が小さくなるなど使い勝手に多少の影響はあるようなので、何を重視するかによって、好みは別れてきそうですね。

 

マツダ2のインテリアの評価

引用:photoAC

 

高級感ありますね。

良く見れば樹脂っぽさは感じますが、カーボン調やメッキをうまく使っていて高級感感じます。

コンパクトカーの中では頭一つ出ている高級感だとは思います。

 

ただこの車はコンパクトカーに分類されていますがファミリカーと言うより、ドライバーズカーですね。

後ろの席が正直狭いです。

ルーフが後ろも横も結構頭の近くまで来ます。(MAZDA2 2019年モデル)

引用:価格.com

 

内装は一目で樹脂であることはわかるものの、安っぽい印象は与えないというのがマツダ2の特徴です。

そのスタイリッシュなデザインに定評がありますが、それは内装についても同じことが言えるようですね。

 

ひとつ注意すべきことは、デミオがコンパクトカーの中でも後部座席が広かったのに対し、マツダ2は外観をスタイリッシュにした分、後ろの座席は狭くなっているようです。

 

コクピッド(運転席)に関しては、ドライバーが運転中にリラックスした姿勢をキープできるように設計されています。その一例として、足を前に伸ばしたら自然にアクセルとブレーキに足が届くようになっています。

長時間のドライブではこうした小さな工夫が嬉しいですよね。

運転中に操作が不便でイライラしてしまったり、不注意運転してしまうことが減りそうです。

 

マツダ2はコンパクトカーの中でもドライバーの快適性を重視している車と言えそうです。

 

スポンサードリンク

マツダ2の走行性能の評価

引用:photoAC

 

足回りは良いです。国産他社メーカーのコンパクトカーと比較しても、安心感・安定感があります。高速道路で100kmを超えても不安定さがありません。加速性能も必要十分です。(MAZDA2 2019年モデル 15S)

引用:価格.com

 

もともと重心が低くワイドな車体であるということもあるということもあり、走行性能に関しては安定的であるという評価が目立ちました。

高速道路での加速においても問題はなく、ハンドルが持っていかれることもなさそうです。基本モデルでも高望みしなければ十分な満足度は得られそうですね。

 

ハンドリングやアクセルへのレスポンスに関しては、「遅い気がした」「違和感があった」といったレビューは散見されましたが、こちらは慣れにかなり左右されてしまうので、よっぽどひどくない限りは気にする必要はないのではと思います。

 

ただし、走行性能はグレードによっても評価は分かれそうな部分なので、こだわりたい方はしっかり検討する必要があります。

 

マツダ2の燃費の評価

引用:photoAC

 

街乗りは13km/L前後で、高速は18-20km/Lかと思います。

MAZDA2 2019年モデル 15S PROACTIVE SMARTEDITION)

引用:価格.com

 

高速道路の使用頻度でかなり上下はしそうですが、平均16〜17km/Lといったところでしょうか。燃費の良さを売りにしているハイブリッド型のコンパクトカーには劣りますが、ガソリン車のコンパクトカーとしてはそれほど燃費が悪いわけではなさそうです。

 

燃費の測定方法は大きくJC08モードとWLTCモードに分かれているため、その前提条件を確認した上で燃費の比較をするようにしてくださいね。マツダが採用しているのは、WLTCモードです。こちらのモードでは、「高速道路」「郊外」「市街地」の3つの走行モードでの平均的な使用時間を考慮に入れて燃費を算出します。マツダ2(15S/2WD/6AT)のWLTCモードでのカタログ燃費は19km/Lです。

 

一方、一般的にライバルと言われているフィットを生産しているホンダはJC08モードを使用しており、20km/Lを上回っています。数字だけ見ると、それほど変わらないように見えますが、JC08モードに比べるとWLTCモードは数字だけ見ると燃費が2割ほど悪くなることを考慮にいれると、フィットのほうが燃費が良いと言えます。

 

とはいえ、マツダ2にもアイドリングストップ機能「i-stop」という機能が装備されていることを考慮にいれると、マツダ2も悪い数字ではなさそうです。

 

スポンサードリンク

マツダ2の価格の評価

引用:photoAC

 

15Sで157万円。

HVが主流となっている今時のコンパクトカーの中ではお手頃かと。

最低限の装備も整っており、お買い得と言えばお買い得なのかも。

(MAZDA2 2019年モデル 15S)

引用:価格.com

 

一言でいうとかなりリーズナブルと言えそうですね。

 

今は、HVやPHVが主流となったり、軽自動車の人気が上がってきたりという中で、ガソリン車やクリーンディーゼル車は激しい価格競争に晒されています。マツダ2も例外ではないでしょう。

マツダ2の価格はグレードやアクセサリー、コーティングによっては200万円を上回りますが、160万〜200万の間で購入することは十分可能です。

 

軽自動車の価格帯で購入することができるので、「軽自動車の購入を検討していたけど、やっぱりデザインがかっこいい車に乗りたい!」という方の選択肢にも入ってくるのではないでしょうか。

 

一方で、最上級グレードとなると250万円ちかくに価格が上がります。これは例えばライバル車のトヨタのヤリスのハイグレードの価格よりも高い価格です。

それぞれのグレードごとに比較する必要がありそうですね。

 

まとめ

引用:photoAC

 

みなさんいかがだったでしょうか。

以上の内容をまとめると、

 

・外観が従来のデミオよりもスタイリッシュに仕上げられている。

・高級感のある内装となっている。

・外見がすっきりしているかわりに、窓が小さく、後部座席は狭い。

・走行性能は高望みをしなければ十分な安定性がある。

・燃費はガソリン車のコンパクトカーとしてはノーマル。

・価格はかなりリーズナブル

 

ということでした。

 

参考になりましたでしょうか?

全体的に必要最低限の機能は備えつつ、デザインのスタイリッシュさを追求したマツダ2の魅力が伝わりましたでしょうか。

 

マツダ2の「リーズナブルな価格」と「ちょうどいい機能」、そして「かっこいいデザイン」が気に入った方はぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

下取りは必ず一括査定!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

スポンサードリンク

-マツダ2

error: Content is protected !!