カローラツーリング

カローラツーリングの便利グッズは?おすすめのアイテム5選!

車の便利グッズとはいっても色々とあると思いますが、やはり自車に寄り添ったグッズが欲しいですよね。

 

カローラツーリングの便利グッズを知りたい方に向けて、本記事ではカローラツーリングに合ったおすすめの便利グッズをご紹介します。

 

知って損はしない5つのアイテムを選びましたので、最後までお読みいただけると嬉しいです。

 

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

スポンサードリンク

カローラツーリングの便利グッズ5選

  1. カローラツーリング専用のコンソールトレイ収納
  2. LEKE スマートキーケース
  3. Hotfield カローラツーリング 210系専用 ラゲッジルームマット
  4. AUTO SPEC カローラツーリング専用 フロントサンシェード
  5. YOURS(ユアーズ)  カローラツーリング 専用設計 LED ルームランプセット

 

今回ご紹介する便利グッズはどれも良心的な価格で購入できる優れものを厳選しております。

 

上記のカローラクロスにおすすめの便利グッズでさらに素敵なカーライフになることでしょう。

 

ここからは上記の5点の特徴を具体的に紹介していきたいと思います。

 

カローラツーリングの便利グッズ5選の特徴とメリット

 

1.「カローラツーリング専用」のコンソールトレイ収納

 

黒色基調でポイントで赤いラインが入っており、内装に馴染むデザインとなっています。

 

ラバーマットにより、スマホや電子タバコを置いても滑らず、取り付けもトレイに載せるだけですので簡単です。

 

どうしても運転をしていると、カーブなどで物を置いた時にスライドして落ちそうになったりします。そこに意識がいって事故につながる可能性もあるので、滑り止め機能は安全を考慮しても便利なアイテムですね。

 

2.LEKE スマートキーケース

 

TPU材料を用いて、軽くて薄型で耐用性と弾力も高い。柔軟材質のTPU材料は防塵・防水・防震・スクラッチ防止に加えて、退色しない特性を持っているので、長く使用することが出来ます。

 

シルバーコーティングなので、見た目もカッコよくて艶やかな印象です。キーを取り出すだけでもその存在感に周囲の人からも一目置かれるかもしれません。

 

多様な色で自由に選べますので、男女問わずに好きな配色が見つかりそうです。ぜひ、お好みの色にされてはいかがでしょうか?

 

3.Hotfield カローラツーリング 210系専用 ラゲッジルームマット

 

簡単に車両へ取り付け可能。カローラツーリング専用アイテムですので、寸法もベストサイズ。

 

生地も縫製もしっかりしており、裏面のマジックテープでしっかりと固定。

 

滑り止めで荷物が滑ることもありませんし、傷つくことも無くなります。

 

車の内装や荷物を傷つけたくない方、あるいは自営業をされている方には、大変ありがたい商品となっているのではないでしょうか。

 

荷室のケアアイテムはそこまで目にしないので、貴重なアイテムだと思います。

 

また、評価も高く、多くの方が購入して満足しているようですね。ルームマットを敷くことで、従来のマットの汚れも軽減され、清潔な状態に保てるところもメリットの1つだと考えられます。

 

ブルーの他に4色あるので、お好みの色が選べます。

 

4.AUTO SPEC カローラツーリング専用 フロントサンシェード

 

99.9%の赤外線を遮断し、高い断熱効果が期待できます。

 

真夏の日差しを妨げ、ダッシュボードの樹脂部分を高熱から守り、それにより使用寿命が伸びます。

 

また温度上昇を軽減することでエアコンの負荷が減り省エネへと繋がります。

 

専用設計ですのでサイズは当然ピッタリサイズ。

 

外からは一切の隙間が見えませんので、プライバシー確保としても優秀です。

 

取り付けはサンバイザーに挟むだけの仕様となっており、使わない時は折り畳み式となっていますのでコンパクトに収納が可能となっています。

 

陽光を遮るアイテムは幾つもありますが、これは専用設計になっているので、サイズがピッタリでわずかな隙間も通さない所が魅力的ですね。

 

真夏に外で停めていた車はサウナ室と変わりますから、このサンシェードを利用して、快適な室内にしたいですね。

 

5.YOURS(ユアーズ)  カローラツーリング 専用設計 LED ルームランプセット

取り付けは、ボタンとランプ類を覆ってる内側のカバーのみ外せば交換可能。

 

明るさにはパーセンテージで調整可能ですが、30%でも十分すぎるほどの明るさです。

 

車内ではどうしても暗くなりがちですので、車内で本を読んだりテレビを観たりする際には、これを取り付けることで目にも優しい明るさになるのではないでしょうか。

 

スポンサードリンク

まとめ

・「カローラツーリング専用」のコンソールトレイ収納
⇒滑り止めラバーにより、物を落とさずに安全。

 

・LEKEのスマートキーケース
⇒シルバーコーティングでお洒落度アップ。

 

・Hotfield カローラツーリング 210系専用 ラゲッジルームマット
⇒専用設計でピッタリサイズ。大事な荷物を傷つけない。

 

・AUTO SPEC カローラツーリング専用 フロントサンシェード

⇒灼熱の太陽によって、温度上昇を大幅に軽減。

 

・YOURS(ユアーズ)  カローラツーリング 専用設計 LED ルームランプセット

⇒明るさが増し、室内でも目に優しい。

 

カローラツーリングに合わせた便利グッズを5つほど今回は厳選しました。

 

専用製品の多くは、サイズや仕様を定められた車種に合わせているので、当然サイズもピッタリですし、使い勝手がいいです。

 

快適なカーライフを送るため、自車に合ったアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。

 

本記事をここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。少しでもお役に立てる情報になっていれば嬉しい限りです。

下取りは必ず一括査定を使う!

ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることが
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
買取業者の最大10社が

あなたの愛車の買取額を
勝手に競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります。

無料でスマホで愛車の最高額がわかる!

\ 完全無料&カンタン32秒! /

入力ページに移動

スポンサードリンク

-カローラツーリング

error: Content is protected !!